
【事業者様向け】
浄化槽の保守・点検
浄化槽の維持管理

合併処理浄化槽とは、水洗式トイレと連結して、し尿や生活雑排水(生活に伴い発生する汚水)を処理するものです。
浄化槽の維持管理には、①保守点検、②清掃、③法定検査があります。
浄化槽法により定期的にそれぞれの資格を有する専門業者や指定検査機関により実施することが義務づけられています。
点検や清掃をしないまま放置しておくと、詰まりや悪臭を発生させる原因となります。
*当社では保守点検を行っております 。点検時に異常等や清掃の必要がある場合にはお知らせいたします。ただし、清掃は当社ではお受けできませんのでご了承ください。
サービス開始までの流れ
Service Flow
打ち合わせの調整
弊社
お問い合わせ内容を確認し、2営業日以内に折り返し打ち合わせ日程調整のご連絡を致します。
打ち合わせ
お客様
ヒアリングを行いますので、ご要望を詳細にお伝えください。
お見積もり提示
弊社
お客様のご希望や要件を踏まえ、お見積もりをお出し致します。(必要に応じて現地確認致します)
ご契約
お客様
お見積もりの内容にご了承いただけましたら契約手続きを進めます。
保守・点検
弊社
契約成立後、浄化槽の保守・定期点検を行います。
請求書の送付
弊社
請求書を送付致します。
お支払い
お客様
契約時に取り決めた支払日、支払い方法にてお支払いをお願いします。
まずは、お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください。0982-53-3109受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせよくある質問
FAQ
-
定期の保守契約ではなく、スポットでもお願いはできるのでしょうか?
-
答え
-
定期の保守契約期間はどれぐらいですか?
-
契約期間は、⚫︎⚫︎となります。期間内のプラン変更は⚫︎⚫︎です。詳しくは、お問い合わせください。
-
点検の頻度は選べますか?
-
詳しくは、お問い合わせください